- 公開:1982/06/11
- 監督:スティーヴン・スピルバーグ
- 出演者:ヘンリー・トーマス, ドリュー・バリモア, ピーター・コヨーテ
- 製作国:アメリカ合衆国
- 上映時間:1時間55分
E.T.という映画をご存じでしょうか?…と言うと笑われてしまうぐらい超有名作品であるこの映画は、1982年公開のスティーヴン・スピルバーグ監督のSF映画です。
映画史上最高の映画のひとつと呼ばれ、アカデミー賞は4部門を受賞し、当時の興行収入ランキング歴代1位『スター・ウォーズ』の記録を塗り替えたという名実ともにすごい映画ですよね。
しかし、実はこんなブログを立ち上げているにも関わらず『E.T.』を一度も観たことがなかったのです。
前回『宇宙人ポール』を観て、次回もコメディ映画を観ようって書いたんですが、そーいえば、宇宙人ポールの元ネタのひとつである『E.T.』を僕は一度も観たことがないじゃないか!と思いまして。
ここ最近の僕の指標である“Amazonレビュー”も100以上付いてたし4.5以上の評価だったので、とりあえずコメディは次回に取っておいて名作と名高い映画『E.T.』を観てみるかと思い立ちました。
そして僕は一生取り返せない後悔をすることになるのです…。
スポンサードリンク
映画『E.T.』 – ストーリー
公開日:1982年06月11日
ジャンル:冒険映画, ファミリー映画, SF映画
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ヘンリー・トーマス, ドリュー・バリモア, ピーター・コヨーテ
もし、あなたに和食屋で『E.T.』ってどんな映画?あらすじは?と聞かれたなら…























































…そんな事を『E.T.』についてから揚げと揚げ出し豆腐でもツマミながら和食屋で話すと思います。
『E.T.』の名言
彼は僕が守る
E.T.うまくいったぞ!
イツモココニイルヨ
『E.T.』のおすすめポイント
・夢いっぱい広がるファンタジー。これはSFではなくファンタジーなんだと僕は思う。理解せずに感じるんだ。考えるな、感じろ系の映画。
映画『E.T.』 – まとめ
色々とギャーギャー言いましたが、あれです。面白いか面白くないかで言えば面白い映画です。それは確かです。
僕は観る前に自ら『E.T.』のハードルを上げすぎた気がします。感動作だ。名作だ。なんだと。周りの意見がどうのこうの言う前に、普通にこの映画を映画館で観て、面白かったね!とそう言える作品かどうかを自分で判断しなければなりません。
そういう意味で面白かったのかどうかと言うと面白かったのです。
なので、上映されてから20年以上経った今でも充分に観るに値する映画でしょう。あまりハードルを上げすぎないように観てくださいませ。
ではでは『E.T.』でした。
ちなみにE.T.とはThe Extra-Terrestrialの略で「地球外生命体」ってことです。
あ、これまた蛇足ですが、このブログでもレビューした『50回目のファースト・キス』のドリュー・バリモアがクッソ小さい少女で出ています。
天才子役だったんだなぁ。そしてWikipediaで調べたら彼女の人生が『E.T.』で売れたことによっていかに過酷なものになったかを知って、ちょっぴりへこみました。なんでいじめなんて存在するんだろ。
本当に。もう。
スポンサードリンク
E.T. - 感想・評価
公開日:1982年06月11日
ジャンル:冒険映画, ファミリー映画, SF映画
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ヘンリー・トーマス, ドリュー・バリモア, ピーター・コヨーテ